人見知りでなかなか恋人ができない
恋人どころか友達すらできない
このままずっと独りで生きていくのかな…
そんな悩みを抱えていませんか?
また、
恋愛はコミュ力がある奴がするものだ!
自分みたいなコミュ障には難しいよ…
このように自分で壁を作っていませんか?
確かに、恋愛においてコミュニケーション能力はとても大事。
恋愛は、何てことないおしゃべりから始まったりしますからね。
でも、それは一昔前の話!
近年はテクノロジーの進歩のおかげで、人見知りでもコミュ障でも素敵な出会いを探すことができるのです。
そもそも、人見知りと言っても、
- 家族ともお話できない
- 昔からの友達とも話せない
と言う方はいないと思います。
苦手なのはコミュニケーションでなく、新しく出会った人と会話をすること。
つまりは、「知らない人と対面で話をすることが苦手=コミュ障」だと思います。
人見知りの方は、
「もし、失礼なことを言って傷つけてしまったらどうしよう」
「よく知らない人を楽しませるような話題が思いつかない」
なんて思いを抱えています。
そう考えるあなたは、とても優しくて思いやりのある方だと思います。
それでも出会いが欲しいと思うのは当然の考えですよね。
ではどういった出会いの方法があるのか、紹介していきますね。
人見知りの人にもおすすめの出会い系サイトや出会い系アプリ
さて、近年確実に市民権を得てきているマッチングアプリを紹介していきます。
Pairs(ペアーズ)
なんと累計会員数が1,000万人を突破しており、20代〜30代の会員が多いアプリです。
2018年2月からの約1年間で会員数が300万人増加したPairs。
これまでに20万人以上が恋人と出会い、そのうち約60%が入籍・結婚の予定があることが明らかとなっています。
Omiai
こちらのサイトの特徴は、30代以上女性も有料という点です。
お金を払っても出会いたいという女性が多いので、真剣さも高いアプリです。
また、運営が定期的にキャンペーンも行っていて、単純に面白いアプリでもあるかもしれません。
with(ウィズ)
会員層が20代前半に集中しており、他のアプリより若い子が多いです。
よって、恋活がしたい!という会員が多いので、出会いやすいと評判です。
メンタリストDaiGoが監修していることも有名です。
また、毎日オススメの異性を紹介してくれるサービスもあり、見るだけでも楽しいかもしれませんね。
マリッシュ
こちらは再婚活を1つのテーマにしているアプリです。
あんしん電話というアプリ内でマッチングした相手と通話できる機能もあり、電話番号やLINEを教えずに通話ができます。
マッチドットコム
世界最大級の恋愛婚活アプリ。
こちらは全米No.1のアプリで、日本国内では180万のユーザー数がいるそうです。
世界での会員数は25か国1,500万人を超えるというまさにインターナショナルな出会いが望めます。
30代の会員が多く、婚活に強いでも有名なアプリです。こちらも女性有料。
有料にならないとメッセージ交換ができませんが、マッチングに縛られずメッセージが送れます。
人見知りでも、国も文化も違う相手だと逆に気楽かもしれません。
人見知りが出会いを探せる場所とは?
では、ネット以外で出会いを探せる場所はあるのでしょうか。
一般的な出会いの場所を紹介していきますね。
仲の良い友人に紹介してもらう
手っ取り早い方法ですね。
これは、もし恋人にならずとも友人が増える可能性もあるので、そういったメリットもあります。
もし好みの人がいなくても、とりあえず友達になって、その人の友達に繋げてもらう、など可能性は広がります。
街コン、合コン
街コンに参加すれば、司会者がいて、席替えからプロフィール記入、さらには連絡先の交換まで仕切ってくれます。
合コンの場合も、司会者はいませんが、一緒に行く友だちや知り合いにフォローをお願いできるといったメリットがあります。
一度に大人数と出会えて、手っ取り早く出会い探しができます。
ナンパ
人見知りの方にとってはかなりハードルが高いですが、一応、紹介しておきますね。
道行く人でビビっときたら、すぐに声をかけちゃいましょう。
コツとしては、笑顔で、しつこくしないで、優しく声を掛けましょう。
「数打てば当たる」ぐらいの気持ちで、できるだけ多くの人に声を掛けましょう。
・
・
・
…ですが、
やはり、ナンパスポットや街コン、合コンに行ったとしても、人見知りの場合は難しいですよね。
そんな人見知りの方にオススメしたいのが、やはり、スマホの出会い系サイトやアプリなのです!
「出会い系…」と聞くと若干抵抗のある方もいらっしゃると思います。
しかし、時代は変わりました。
今や出会い系で知り合ったカップルが、結婚して子供を授かり幸せに暮らしているなんてよくある話です。
出会いの方法なんて問題ではありません。
出会った後の、未来が幸せであればいいのです。
人見知りが出会い系サイトやアプリで出会いを探す際に意識すること
人見知りが出会いを探す際に意識することは、
- 一対一
- 最初は対面しないでやりとりができる
ということです。
メッセージの交換から始まるマッチングアプリであれば、ゆっくり考えてから返事をすることができますし、相手と徐々に仲良くなっていくことができます。
サイトによっては通話ができるというものもあります。
人間は五感で物事を判断していますから、文字だけでなく声を聞くことによって、より相手をリアルに感じることができます。
また、最初に対面して会う前に、通話で慣れておいたら初対面もスムーズに進むと思いませんか?
SNSと連動しない方がいい
さらに、SNSと連動しないこともオススメポイントです。
SNSと連動していると、もしその人との性格が合わなくても、そのまま終わらせることができますからね。
写真で相手との距離を縮める
写真をたくさん見ることができる、というのも相手を知る上では有効な方法です。
写真によって、相手の日常を具体的に知ることができます。
もし、自分も仲良くなりたいなという人がいたら写真をたくさん送るのもいい方法だと思います。
一つ注意していただきたいのは、アプリによっては、メッセージもなしにいきなりデートの約束になるものもあります。
人見知りに即会うのは厳しいので、すぐ会うのは避けましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
人見知りの方々にも様々な状況の方がいると思います。
近年のアプリは、人々のニーズに合わせた展開になっており、色々な人のために広く門戸が開かれています。
入会したら絶対に合わなければいけないというわけでもないので、寂しさを紛らわしたり、暇つぶし感覚で、一度試してみてくださいね。